Skip to content

GuitarMania

(*.225.39.12) 조회 수 14504 댓글 6
http://coheym.hp.infoseek.co.jp/FGuitar2e.htm#new
Minami Huhu라는 일본 기타리스트겸 편곡자의 쇼팽 편곡 작품들입니다.
일부는 본인의 직접 연주도 올려놓았더군요.
여러 작곡자들의 작품들을 편곡하여 홈페이지에 올렸는데 그 방대한 양에 놀라움을 금할수 없습니다.
링크된 홈페지 주소에 가보면 많은 양의 편곡 작품들을 볼수 있습니다.

우리나라도 이와 같은 분들이 많이 나오기를 기대해봅니다.


F.Chopin (PL)

ショパン1810-1849 ポーランド/フランス



資料参考おすすめサイト

詠里庵      Chopin and List MIDI  Works

--------------------------------------------------------------------

 Valse No.2  ワルツ  Op34-1  1999/8

3つの華麗なるワルツの第一曲。サロン的で華やいだ気分であるが、がむしゃらに弾くべきでない。

--------------------------------------------------------------------

 Valse No.3  ワルツ  Op.34-2    2003/11/21

 

The performance file is my performance.

ショパン自身が気に入っていたいたこのワルツは、彼の告白のように思える。
私は、36小節からの装飾音では、先弾きして、その装飾される音に低音を合わせて弾いています。

--------------------------------------------------------------------
 Valse No.6  子犬のワルツ  Op64-1  2001/05/03

ギターではギターのテンポで.... 四分=144でいいと思う。三度の降下にこだわってます。

--------------------------------------------------------------------

 Valse No.7  ワルツ  Op64-2   1999/8

最も愛されているワルツかも。この曲のうれいの情熱の起源をみるような中間部に美しさがある。

--------------------------------------------------------------------
 Valse No.8   ワルツ  Op.64-3     2003/1/12

 

The performance file is my performance.

ワルツ集のなかで、もっともギターに合っているように思える。
ピアノでも速い演奏も、遅い演奏もあるようだが、そこは弾く人の感性。
私は、野辺に舞う蝶々をイメージする。


--------------------------------------------------------------------
 Valse No.9  別れのワルツ  Op69-1     2002/8/13

 

The performance file is my performance.

マリアへの、ショパンの悲痛な恋の終わりから生まれた傷心のワルツ。
情緒的な演奏ではなく、そんなショパンを想像して物語るような演奏でありたい。

--------------------------------------------------------------------
 Valse No.10   ワルツ  Op69-2     2003/1/17

The performance file is my performance.


いちばんポピュラーなワルツで、19才のときのメランコリックな作品。

弱起で始まるフレーズはショパンのある種のサイン。単に弱起と考えるべきでない。

 

--------------------------------------------------------------------

 Valse No.12.   ワルツ  Op70-2     2005/11/12

 

The performance file is my performance

 

これもポピュラーなワルツで、構成は単純で歌の要素が強い。

A-Bの2部形式だが、A-B-A-Bで弾かれる楽譜もあるようだ。

 

--------------------------------------------------------------------

 Valse No.13.  ワルツ  Op70-3      2005/11/12

 

The performance file is my performance

 

初恋の人を想いながら書いたといわれる溌剌としたところもある美しいワルツ。

 

--------------------------------------------------------------------

   Valse No.14.  ワルツ  (遺作)      2005/11/12

 

作曲時期は初期のものだが、出版されたのは死後19年後となったもの。

ギターで弾くうえでの問題は、テンポと、原曲の持つピアノ的なダイナリズム、飛躍感をどう表現するかで、

ピアニストにとっても難曲であるが、一度は弾いてみたい魅力のあるワルツである。



--------------------------------------------------------------------

  Valse No.19.posth.  ワルツ遺作 a-moll    2001/09/25

逸品ではないけど、ギターにピッタシ!でも、できるだけサラリと。比較的容易で中級者向き。


--------------------------------------------------------------------
   Cantabile  カンタービレ(遺作)    2002/3/24

  曲名なしの、わずか14小節であるがショパンのエスプリが垣間見られる。テンポは自由。
見かけより意外と左指はシンドイ。

 

--------------------------------------------------------------------
  Mazurka No.1 マズルカ  Op.6-1   2002/4/20

試行錯誤の結果、ロ短調とした。運指も、表現手段としての重要な編曲の要素です。
テーマにはポーランドの民族の力を感じる。

--------------------------------------------------------------------
 Mazurka No.13  マズルカ  Op17-4   2003/4/10

 郊外にドライブして桜の花を見ていると、この曲が浮かんできた。
メトロノームと無縁な「おぼつかなさ、はかなさ」が、私には桜のイメージなのかも。
調を選ぶのは大変むつかしい、⑥=Reとしたが開放使用は3回だけ。

--------------------------------------------------------------------

 Prelude No.15  雨だれ  Op.28   2003/2/20

 長年タルレガ編を愛用していたが、
カナッキさん鳥須丹さん等のリクエストがあったのを思い出してやってみました。
▲の音符は、6弦開放を左指で弾きます。指の付け根を指板に当てると引き易い。
最後のテーマのリフレインでは、雨上がりの兆しを表現したくて、( )の音を付け加えた。


--------------------------------------------------------------------
   Nocturne No.1 ノクターン  Op9-1. b-moll     2002/4/5

子守唄のようなテーマと、中間部は夢路をさまよう美しさ、
そしてため息の終止。セーハ多発。いちばん好きかなあ。


--------------------------------------------------------------------
  Nocturne No.2 ノクターン  Op 9-2 Es-dur 2001/06/20

  いちばん有名で親しみやすいが音楽的評価はなぜか高くない。タルレガ編もある。
ショパン的でない、甘ったるい演奏が多い。

失った楽譜原典を再作成して、PDFファイルを明瞭なものに差し替えました。(2006/1/7)

 


--------------------------------------------------------------------
    Nocturne No.7    ノクターン  Op 27-1 cis-moll
2002/6/1

  奥底のやるせなさが、やがて怒涛となり、狂乱のワルツに。そして諦念の終結へ。

ノクターンの傑作とおもう。


--------------------------------------------------------------------
   Nocturne No.9  ノクターン Op32-1 B-dur  2002/5/7

優しさと明るさのただよう小規模な作りで、突然の中断と予想外の集結部が印象的。
比較的容易。 タルレガ編あり。


--------------------------------------------------------------------
     Nocturne No.10   ノクターン Op 32-2 As-dur   
2002/5/11

まどろみを誘う午後のそよ風のようなテーマと、対象的な焦燥感の中間部で、
ここは情緒的に弾いても良い。


--------------------------------------------------------------------
     Nocturne No.11  ノクターン Op 37-1 g-moll  
 2002/5/6

ギター的アルペジオの祈りと、中間部はコラールで書かれている。
コラールはフェルマータが特徴。MIDIは装飾音符の表現なし。


--------------------------------------------------------------------
    Nocturne No.15 ノクターン Op 55-1 f-moll   2002/5/3

繰り返すモノローグ、押えきれない感情、そして万華鏡のアルペジオへ。
終末のアルペジオは(i )指使用で加速して消え入るように。


--------------------------------------------------------------------
   Nocturne No.20 ノクターン遺作 cis-moll 2002/3/21

トリルを、i,m,で表現。最後の月夜の木立に一陣の夜風のようなスケールも魅力。
風の速さは一様でない。映画「戦場のピアニスト」(シュピルマン)のメイン・テーマ。
  
      




Comment '6'
  • ㅎㅎ 2006.09.30 03:59 (*.197.99.248)
    전 제목보고 기타매냐에 huhu...님 인줄ㅎㅎ
  • ;; 2006.10.01 01:11 (*.148.26.41)
    저도 huhu님 연주하신거 한번에 올라온줄알고 아싸리~ 하고왔었어요 =_=
  • 행인 2006.10.10 09:51 (*.132.127.36)
    huhu님은 일본인이었다 파문
  • 소품 2007.09.28 14:24 (*.138.191.43)
    와~ 손대볼가능성은 거의 없지만...
    쇼팽 9-1이 있다는 것이 감격~ㅋ
    90년대말 스케일 연습한다고 9-1가지고 단음만 연습하던 기억이.....
  • 밀롱가. 2007.09.29 11:11 (*.186.65.100)
    정말 좋은 자료이네요...
    꼭 도전!!!
  • 악보도둑 2009.07.12 17:52 (*.39.65.14)
    와>>>>>>>>>감사합니다 요즘 쇼팽에 너무 빠저있었는데
    이렇게 고마울때가 고맙습니다 ^________^ 행복하네여
?

  1. 영화 '그녀를 믿지마세요' OST Aubrey(TAB)

    Date2006.10.26 ByNeferian Views15338
    Read More
  2. [re] 영화 '그녀를 믿지마세요' OST Aubrey(TAB)

    Date2006.11.23 Byneferian Views11133
    Read More
  3. El ultimo canto 악보 좀 구해주세요.

    Date2006.10.26 Bypssst Views8769
    Read More
  4. 드보르작 유모레스크 타브 악보 구합니다...

    Date2006.10.26 By경인 Views11213
    Read More
  5. 비발디 사계 겨울 중 1악장 솔로 악보 구해요....

    Date2006.10.24 By경인 Views12235
    Read More
  6. 캐논 <TAB 악보>

    Date2006.10.23 Bymyhy Views18662
    Read More
  7. [독주곡]쉘부르의 우산 The Umbrellas Of Cherbourg

    Date2006.10.20 By사막해골 Views12828
    Read More
  8. 헨델의 모음곡 7번 (arr. David Russell)

    Date2006.10.20 Bychan Views11009
    Read More
  9. 지붕위의 바이얼린 부탁드려요^^

    Date2006.10.17 By최용 Views9657
    Read More
  10. [re] 지붕위의 바이얼린 부탁드려요(듀엣악보)

    Date2006.10.18 By야매 Views8228
    Read More
  11. [re] 지붕위의 바이얼린 부탁드려요(독주악보)

    Date2006.10.18 By야매 Views9099
    Read More
  12. 더 헌터 오브 시티[The Hunter of City]

    Date2006.10.10 Bymrpotato Views11514
    Read More
  13. Minami Huhu님의 Chopin 기타 독주 편곡 작품들

    Date2006.09.30 By고정석 Views14504
    Read More
  14. 비발디 사계 4중주

    Date2006.09.28 By Views13169
    Read More
  15. F.Chopin - Prelude op.28 No. 4 , 6 , 7 , 11 ,15 , 20 (F.Tarrega 편곡)

    Date2006.09.28 By고정석 Views11987
    Read More
  16. F.Chopin - Vals op 69 -2 뒷부분을 올려주세요.

    Date2006.09.28 By고정석 Views7172
    Read More
  17. [re] F.Chopin - Vals op 69 -2 뒷부분을 올려주세요.

    Date2006.09.28 By정석님께 Views6858
    Read More
  18. [2중주] Evening Dance - 이브닝 댄스

    Date2006.09.27 By Views10698
    Read More
  19. 양희은의 이루어질수 없는 사랑좀.. 부탁 드려요 ㅡㅜ

    Date2006.09.25 By이상윤 Views11245
    Read More
  20. 멘델스죤의 칸쵸네타 악보 구합니다.

    Date2006.09.21 Bymichael Views6999
    Read More
  21. 악보좀..ㅜ_ㅜ

    Date2006.09.21 By올려주센;; Views6892
    Read More
  22. 백지영 - 사랑안해

    Date2006.09.20 By쭈니 Views15316
    Read More
  23. 카르카시 59 연습곡

    Date2006.09.18 By- 情 - Views22879
    Read More
  24. 사랑의인사 독주버전입니다

    Date2006.09.18 By김형찬 Views21566
    Read More
  25. 사랑일기

    Date2006.09.15 By청풍 Views16840
    Read More
  26. 별밤의 세레나데(2중주) 악보 요청

    Date2006.09.14 By별밤 Views11043
    Read More
  27. i believe 입니다 pdf로 변환한김에 올립니다

    Date2006.09.14 By- 情 - Views18636
    Read More
  28. Cryoma's Dream -Sad Movie-

    Date2006.09.06 Bycryoma Views20714
    Read More
  29. 줄리아니 전작품 악보 (Mauro Giuliani Complet Works)

    Date2006.09.06 By고정석 Views24365
    Read More
  30. Handel, Sarabande

    Date2006.08.29 Bybluenote Views12624
    Read More
Board Pagination ‹ Prev 1 ... 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 ... 96 Next ›
/ 96

나눔글꼴 설치 안내


이 PC에는 나눔글꼴이 설치되어 있지 않습니다.

이 사이트를 나눔글꼴로 보기 위해서는
나눔글꼴을 설치해야 합니다.

설치 취소

Designed by sketchbooks.co.kr / sketchbook5 board skin

Sketchbook5, 스케치북5

Sketchbook5, 스케치북5

Sketchbook5, 스케치북5

Sketchbook5, 스케치북5

Powered by Xpress Engine / Designed by hikaru100

abcXYZ, 세종대왕,1234

abcXYZ, 세종대왕,1234